日々進化していくフォーサイト
1年前もフォーサイトについての記事を書きましたが、この1年で大幅な価格改定やバーチャル講師、全額返金制度など様々な新要素が導入されたため、整理のためにもう1度フォーサイトの行政書士講座について書きます。
①バリューセットが大幅値下げ
バリューセット1

1番リーズナブルな価格
93,600円が49,800円に
バリューセット2

直前に強いセット
123,000円が69,800円に
バリューセット3

全額返金保証対応
142,800円が89,800円に
※価格は全て税抜き・送料抜きです。
一番知ってほしい点は、2020年12月からバリューセットが大幅値下げされたことです。
私は2017年の9月にバリューセット1を申し込みましたが、当時の価格は70,580円(北海道への送料・税込み)。
2020年現在は同じセットで、なんと56,870円(送料・税込み)!当時から見て約15,000円の値下げです。
送料はお届け先の地域によって変わり、北海道は1,580円から2,090円に値上がりしていました。
セットにCD・DVDは付かない
以前はバリューセットに講座CDとDVDが付いていたのですが、現在は基本ナシでバリューセット3のみでオプションとして付けられます。このオプション料が+10,000円なので、他のセットも相対的に安くなったんですね。
ほとんどの家庭にWiFiがあって、視聴やダウンロードもネットに移行し、需要が薄れたんでしょうか。私も実際にCDとDVDはほぼ使わずに眠ったままなので、今受ける人が羨ましいです…。

いつか紙のテキスト無しのセットも出るかもしれないな…。流石に僕はまだ冊子のテキストが必要だなぁ。
追加で5,000~10,000円引き!
フォーサイトのページを見ていると、スペシャルクーポンが出ました。

約50,000円で一番安価なバリューセット1が購入できます。検討している人は、絶対クーポンを使いましょう。
②6人のバーチャル講師登場!
バーチャル講師なるものが存在することも知りませんでしたが、どうやら通信講座でバーチャル講師を導入しているのは現在フォーサイトのみだそうです。先取りしていますね。
バーチャル講師に対応している資格講座はこちらです。
- 宅地建物取引士
- マンション管理士・管理業務主任者
- ファイナンシャルプランナー
- 簿記
- 行政書士
- 社会保険労務士
- 旅行業務取扱管理者
- 通関士
この講座を6人のバーチャル講師が担当します。

社労士まであるのか…スゴいな。これだけでもう1回違う資格に挑戦したくなるよ。
バーチャル講師の講義動画は追加料金がかかりません。3次元の先生の講義動画と2種類見られます。
基礎講座はもちろん、試験対策の講座も対応してるようなので、バリューセットの内容によって見られる動画が増減します。
行政書士の担当は白鳥先生
現在行政書士担当は「白鳥メイ」先生の一人です。
喋ると普通の女の子ですけど、講義動画ではハッキリと聞き取りやすい声で解説してくれます。ずっと画面に出てるわけではないので、動きを目で追ってしまうこともなく集中できそうです。
私は行政書士講座を担当している福澤先生のファンなので、今から再勉強するにしても両方見てしまいそうです。

同じ先生の動画を延々見続けて脳に刻み込むか、二人の先生を見て脳に刺激を与えるか…どっちがいいんだろう。

ずっと同じ動画見てて飽きないの?

僕が勉強する時は刻み込むスタイルだったから、飽きるとか飽きないの次元じゃないんだよね…。
講座に出てる知識って基礎的なモノが多いから、ほぼ全ての内容理解してないといけないし。

こわ…。
③新機能:eライブスタディとは

eライブスタディとは、受講生参加型の生放送講義です。
過去動画を見るに、バリューセットでの基礎講義とは違い、皆で問題を解いていこうといった内容でした。
先生が問題を出し、答えるとリアルタイムで集計し結果が出ます。その問題は後々確認できるため、間違えても安心ですね。現在はチャット機能もあり、勉強しながら質問することもできます。
ちなみにチャットや解凍はできませんが、動画はフォーサイトを利用していなくてもYouTubeの生放送で見られます。現在は週1で配信されています。

このご時世で授業配信を導入してる学校も多いけど、まさか一人で勉強することが前提の通信講座で出るとは…。
④全額返金保証制度アリ

これも最近始まったキャンペーンです。行政書士講座の対象は一番高いバリューセット3のみですが、条件を満たせば合格できなかった場合に講座料金を全額返金してくれます。
全額返金保証制度の対象資格はこちらです。
- 行政書士
- 社会保険労務士
- 宅地建物取引士
- マンション管理士・管理業務主任者
行政書士のバリューセット3は税込み98,780円+送料で約100,000円と高額です。(社労士は税込み131,560円!)
フォーサイトの行うテストに高得点で合格するなど返金条件が結構厳しいため、本気の勉強が必要です。
本試験での条件は、一般知識で足切り以上の点数(50点中24点以上でOK)を出すこと&合格点180点の9割到達(162点以上でOK)。そのため、本気で頑張っても返金されない可能性はあります。
しかも期間はセットが対応している試験のみで、2年後・3年後の合格ではいけません。一発合格を目指す人のための本気制度です。

合格する以外にも「点数良くなきゃ不合格でも100,000円返ってこない」って二重のプレッシャーに押しつぶされそうだ。
まあここまで勉強したなら、162点は取れそうだけどね…。わずか数点で合格だったって人は多いし。
教育訓練給付制度とは?
教育訓練給付制度は、簡単に言うと「ハローワークから講座料金の20%分がもらえる」ということです。行政書士の場合、バリューセット1の20%は約1万円!どのセットも対象なので、これは是非利用したいですね。
要件が少々複雑で、雇用保険の被保険者だった期間が1年以上ある方や、給付2回目以降は通算3年以上の期間が必要だとか…。自分が要件に当てはまるかどうかは、ハローワークにて簡単に照会できます。
この制度には、合格・不合格は関係ありません。eラーニングで何回でも受けられる確認テストを合格点まで取れば修了となり給付を受けられます。
ここだけの話、テストの内容は変わらないので(当時)、一般知識や商法など難しいところは何度も繰り返したり色々対策は云々……。
用意されているお得な制度を使いながら、真面目に勉強しましょう!!!!
フォーサイトからの書類も必要なので、利用したい方は講座申し込みの前に、支給までの流れをチェックしてください。
フォーサイトを始めるなら今がおすすめ!
まさか自分が受講していた時よりも、こんなに変わっているとは思いませんでした。2年間ほぼ毎日利用しただけあって、なんとなくふるさとが発展した時のように懐かしく、嬉しく思います。
私が知る中で今が一番安くて内容も充実しており、これからの受講生が羨ましいくらいです。
法律初心者が行政書士を目指し勉強するなら、今がお得なフォーサイトが一番おすすめです。

なんか、また新しい資格にも挑戦したくなったよ!行政書士と相性良いのは…社労士か簿記かな?でもマンション管理士って面白そうだな…

今「ダブルライセンス割引」ってのやってて、受講から5年以内なら安く受けられるよ。

えっ、なになに?
・5年以内に各講座のバリューセット受講…
・個人での申し込み
この二つだけが割引条件?……僕、当てはまっちゃうじゃん。
ダブルライセンス割引も実施中で、合格し講座から離れた人もおすすめ!
公式サイトはこちら↴
コメント
[…] […]