どれも一緒、ではない!
今まで数年Amazonプライムを利用していたので、ビデオ系は全てそちらで見ていました。が、U-NEXTが1ヶ月無料で使えると知り登録、それを皮切りにNetflixにまで手を出しました。
実際使ってみるまでは、違うところなんて料金と動画ラインナップだけだろ…と思っていましたが、これが大間違い!
実際使ってみるとそれぞれの長所・短所がはっきり分かれていて、無料期間が終わって何を使い続けようかと考えています。
今回は気になる動画を広告で紹介しまくるNetflixと、1ヶ月無料キャンペーンでおなじみのU-NEXT。そして映像メインではないけど格安で楽しめるAmazonプライムビデオを比較します。
U-NEXTは映像以外もお得
1ヶ月無料の広告に釣られて登録しました。初月無料系、こういうの最初絶対疑うんですが、本当に無料でした。しかも契約解除した後しばらくして、また1ヶ月無料で使えるからもう一回登録しない?という旨のメールまで!(絶対来るかは不明)
特徴としては、映像見放題サービスに加え有料レンタルや漫画・雑誌など本(電子書籍)の購入も可能。月額料金は高いけど毎月1,200ポイントがもらえるので、その分有料サービスに利用できます。
U-NEXTおすすめポイント
- 映画館がお得に利用できる
- 昔のアニメ作品が多め
U-NEXTを3ヶ月ほど続けましたが、見たい有料の新作が無い時はポイントを無駄にしないように映画館に行きました。ポイントの有効期限は90日間なのであわてることは無いですが、私は確実に忘れるため早め早めに使います。
また見放題プランのラインナップには昔のアニメが多いので、個人的に作業用など流しっぱなしで見るにはピッタリ!
登録する前にどんな作品があるか検索できるのもU-NEXTのおすすめポイントです。
Netflixはオリジナル作品が豊富

ネトフリは一番の特徴はオリジナル作品が多いこと。ドラマでは梨泰院クラスや愛の不時着、アニメではバキなどが話題になりました。このために登録した人も多いと思います。
料金プランは3種類ありますが、一番手頃なプランが月額800円からと比較的安価。
Netflixおすすめポイント
- ベーシックプランでもラインナップが変わらない
- ドキュメンタリーが豊富
- 新しめの作品も追加料金ナシで見れる
- サイトの操作が直感的で楽
ネトフリでは800円のベーシックプランでも1,800円のプレミアムプランでも、見れる作品は変わりません。プレミアムは通常の見放題に、4Kの超高画質&同時視聴台数が4台という内容です。4Kテレビを使っていたり家族みんなが別の作品を見ることが多い場合はプレミアムがおすすめです。

僕たちみたいな2人暮らしで、PCのちっちゃい画面で見るんならベーシックで十分!
とにかく安いAmazonプライム
正直な話、私はAmazonプライムビデオのラインナップでは満足できなかったので別の動画サービスを申し込みました。プライム会員のおまけ程度に見ていましたが、言っちゃ悪いけど見放題ラインナップ的には本当におまけ…。有料レンタルになるとそこそこ見れます。
しかし何といっても、月額500円と価格が安く、プライム特典もついてくるのがお得!(むしろ会員サービスとしてプライムビデオがある)4,900円の年会費を払えば月額約408円!
プライムビデオおすすめポイント
- 大手ビデオサービスの中で一番安い
- 安いけどお試し期間もアリ
- 他のAmazonサービスが充実
安くて申し込みやすい点においてはプライムビデオが一番です。他の比較的安い動画サービスとしてはdTVが月額550円でありますが、月1回でもAmazonを利用するならプライム会員の方がお得に思えます。
今やほとんどの動画サービスで無料お試し期間が設けられてるので、Amazonプライムはぜひ一度使っていただきたいです。今なら人気のモルカーも見れる!!

他の動画サービス使ってるけど、プライム会員だけは便利すぎて抜けられない…!
3サービスの気になるポイントまとめ

月額料金や無料お試し期間はもちろん、動画数や画質など気になるところは多いですよね。申し込む前にチェックして使うサービスを決めましょう。
月額料金について
- 1位:Amazonプライムビデオ→500円(年会費なら4,900円)
- 2位:Netflix→880円~1,980円
- 3位:U-NEXT→2,189円
Amazonは定額、Netflixは価格が上がるごとに画質と同時視聴台数が上がります。
U-NEXTが曲者で、月額料金が高い分有料サービスのポイント1,200円分ゲットでき、ポイントデ新作などをレンタルできます。
またU-NEXTを1年以上使う予定なら、月額1,639円でビデオ見放題プランもおすすめです。ただし1年以内に解約すると違約金として5,000円がかかりますので注意!
無料お試し期間について
- 1位:U-NEXT→31日間
- 2位:Amazonプライムビデオ→30日間
- 3位:Netflix→キャンペーン時期によって変動
どのサービスに入るか迷ってるのなら、無料に限りひとまず気になるものを全て登録した方がいいと思います。
Amazonプライムは特に言うことなく、すぐに無料トライアルで申し込みができますが、NetflixとU-NEXTはちょっと特殊なのでよく見ておきましょう。
Netflixは期間によって提供されるトライアルプランが異なります。
- 30日間が無料期間
- 2ヶ月分が半額(初月に1ヶ月分満額払う)←現在はコチラ
U-NEXTの無料お試しを申し込む前に
期間としてはU-NEXTが一番長いですが、これもまた注意が必要です。U-NEXTは料金発生日が月初め(1日)で、日割りされず請求されます。
例えば、月初めに無料トライアルで申し込んだ場合は、翌月に入り31日間の満了時点で有料に切り替わるため、その月は2,189円でしっかり楽しめます。
これが30日などに申し込んでしまうと、翌月の30日に無料期間が終了した時点で有料に切り替わります。申込みから翌々月1日目は、前月の31日だけのために2,189円の月額料金が生じます。
※料金発生のタイミングは無料トライアル終了日の翌日で、後は自動更新となります。

ちゃんと料金発生のタイミングは公式サイトで書いてあるけどさ…。こういうのはよく読まないとすっごい損するってことだな。

これに限らず、無料お試しを解約する時は余裕をもってしようね。僕もあと1日は無料だから…と思ってたら勘違いでフツーに料金発生したよ。先にカード情報やら登録しないといけないから、気をつけようね。
支払方法について
- 1位:U-NEXT
- 2位:Amazonプライムビデオ
- 3位:Netflix
支払方法はU-NEXTが一番豊富であり、メイン5種のクレジットカード他、大手三社のキャリア決済やコンビニで買える1ヶ月分ギフトカードで毎月キリ良く支払えます。
次点のAmazonプライムは残念ながら、Softbankのキャリア決済ができません。しかし支払いに使えるAmazonギフトカードは全国どこでも販売中!1,000円からのカードなのでピッタリの金額ではありませんが、取り扱い店舗の多さから2位です。
Netflixはauのみキャリア決済が可能で、ギフトカードも取扱店舗が少ない&月額ピッタリの金額が無いということで3位。
クレジットカードを持っていない方は、キャリア決済やギフトカードでの課金がおすすめです。
画質について
- 1位:Netflix
- 2位:U-NEXT
- 3位:Amazonプライムビデオ
Netflixではプランのアップグレードによって選べる画質も増えます。一番安いプランの880円は標準画質(SD)、1,320円では高画質(HD)、一番高い1,980円では超高画質(4K)となります。価格は上がるけど一番キレイな映像で楽しめるのがNetflixです。
U-NEXTは基本的にBlu-rayと同じくらいの高画質(フルHD)です。ただ4K対応作品は少なく、ほとんどが「広大な自然を楽しもう」という趣旨の動画。これから増えていくことに期待ですね。
Amazonプライムビデオはなんと月額500円で4K映像が楽しめます!しかし、対応している動画が非常に少ない…。そして見放題ではあるけれど、画質を上げるのは動画によっては課金の場合も。
会員特典について
- 1位:Amazonプライムビデオ
- 2位:U-NEXT
- 3位:Netflix
1位は言わずもがなAmazonプライムです。ビデオはもちろん音楽の聞き放題やプライム商品の配送無料、作品によっては本も無料で見られます。そちらのサービス目当てで会員になった人も多いでしょう。
U-NEXTは月額料金が高い代わりに、毎月1,200円分は映画チケットや新作レンタルとして購入できるため、よりお得にエンタメを楽しめます。
残念ながらNetflixはベーシックプランからプレミアムプランまで、画質と同時視聴台数以外は特に特典がありません。
総合したおすすめはNetflix!

この3つを2ヶ月以上利用して、私はNetflixが一番映像を楽しめると思いました。
ベーシックプランなら880円とお手頃だし、直感的に操作しやすく慣れてない人にも優しい!なにより、U-NEXTとAmazonプライムビデオと違い追加料金が一切かからない所もポイント高かったです。

俺、機械苦手だからAmazonプライムビデオ使うのは怖かったよ。ワンクリックで料金発生しちゃいそうで…。どれが有料か無料かもよく分かんないし。

Amazonプライムビデオを「機械」って言うんだから、そりゃ苦手だろうね…。
しかし一番の決め手は、自分好みの作品が多かったことです。Netflixは登録しないとラインナップが分からないので、その点はちょっと困りますね。(調べればラインナップを記載してくれているサイトもありますが…)
自分好みの動画サービスに出会うために、無料期間が設けられているサービスはどんどん使ってみてください。無料期間中に解約することを忘れずに!
コメント