受け取り期間は9月4日~10月23日
2019年の暮れにも同キャンペーンがありました。
今回選べるキャラは95種類で、そのうちフェスキャラは15体!くろいシグがいてあかいアミティがいなかったり、戦乙女ダルルがいて戦乙女アルルがいなかったりと、シリーズはバラバラのようですね。
今期のキャンペーンは、ぷよクエアプリ内のニュース欄から概要を確認できます。
おすすめ☆6フェスキャラ

この中では2020年9月現在、あかきウィッチ・ひめりんご・あおぞらのシグ以外は☆7対応しています。
前回に比べると選べるフェスキャラが増えたり減ったりと少し新しく豪華になりました。特に☆7対応してる目覚めしシリーズが選べるのは嬉しいですね。

僕はもう受け取ったもんね。ちょうどシェゾ祭りも開催してるし、クールなシェゾだ!
この中で一番おすすめのキャラは「しんげつのシェゾ」、次点で目覚めし力シリーズです。
しんげつのシェゾ☆7スキル紹介

リーダースキル:黄属性と紫属性の攻撃力5倍、体力3.5倍、回復力を1/10にする。さらに一度に消せるぷよ数を2個増やす。
スキル:1ターンの間、黄属性と紫属性の攻撃力を5倍にし、相手全体の攻撃力を90%減少させる。(40個消し発動)
攻撃力減少スキル持ちはいますが(SUNシリーズなど)、加えて5倍の攻撃力アップがあるので非常にエコなスキルを持っています。どの属性でも攻撃減少がかかるのが良ポイント。
またぷよ消し数2アップなので、3連鎖以上や同時消しなどの条件付きクエストの難易度がグッと下がります。☆6ではぷよ消し数アップがつかないので、☆7進化によって大きく化けるタイプのキャラです。

なんだ…そんな強かったのか。同じシェゾでも、こっちにすればよかったよ~~…。
おすすめしないフェスキャラ
逆にちょっとおすすめしない(使いづらいor使いどころが少ない)のは「うすやみのDGアルル」・「ジーニアスナイトクルーク」です。
うすやみのDGアルル、ここが使いにくい

うすやみのDGアルルは、リーダースキルの攻撃倍率UPが最大5.2倍と優れていますが、これは5属性で同時攻撃した場合の話。プリズムボールがあるか、スキルを使うこと前提で複合デッキでなければいけません。
その代わり30個消し発動の通常スキルで、好きな場所をプリズムボールに塗り替えられます。いずれにせよ、DGアルルを選ぶなら別のキャラの進化を優先させるべきです。
ジーニアスナイトクルーク、ここが使いにくい

ジーニアスナイトクルークのリーダースキルは攻撃体力倍率UPにタフネス持ち。通常スキルはこのカードのみ連続攻撃にするといったもの。決して使えないわけではないのですが、普通!
通常スキルはパッとしませんが、高火力&タフネス持ちということでバトルのリーダーとしてはメチャクチャ使えます。☆6の時点でもバトルではまあまあ強い(しぶとい)ので、バトル勝ちにくいな~という方にはおすすめです。
フェス以外のおすすめキャラ
フェスキャラ以外を選ぶマニアックな方は少ないと思いますが、フェスキャラ以外から選ぶなら剣士ラフィーナやアポストロス、マジカルウォールシリーズがおすすめです。

剣士ラフィーナの☆7通常スキルは、無属性固定で1,500,000ダメージ。全盾ボスで使えます。(ほとんど発動できずに落ちるとは思うけど…)

アポストロスは夢の配達人シリーズの紫キャラ。リーダースキルは普通ですが、通常スキルではぷよ消し45個でカードの位置を変更できる「スライドスキル」を持っています。

謎が多いキャラだなぁ…コンビネーションで「ボーイズ」が発動するから、男の子なのか。ぷよクエってさ…性別不明なキャラ多いよね。コンビネーションで性別バレしてるけどさ。

こちらはマジカルウォール。チケット系ではちょっと出にくいので、必要であればこの機会に手に入れてワイルドさん40で進化もアリでしょう。使いどころは少ないですが、他に変えられないスキルを持っています。
推しで決めるのもアリ!
個人的にはフェスキャラを選ぶべきだとは思いますが、ラフィソルやチャーミードラコのように手に入れたら絶対に☆7にすべきという重要キャラはしんげつのシェゾくらいしかいません。
既に☆7にしていたり今特に必要としてないのなら、性能よりも好きなキャラや持っていないキャラで選んでも良いでしょう。

去年もそんなこと言って締めた気がするぜ…。
もしくは使う機会が無くても図鑑埋めも兼ねてフェスを☆7にするとか、なんならまだ期間はあるから10月中に決めるとか…。
決め方は自由ですが、長く考えてもらい忘れることだけは絶対に避けましょう!忘れる自信があるならとりあえず今のうちに、フェスキャラを選んでおくべきです。
年末また開催してくれることを願って……。
コメント