2月17日のアプデで実装
今回はやるき上限が400になったりと、いろいろありがたいアプデでした。中でも「おうえんデッキ」でさらに強化が捗ります!(詳しい使い方はこの記事に書いていません)
おうえんデッキとは…
アプデ後ゲームに入ると、まずおうえんデッキの説明があります。
6つのグループに手持ちキャラを振り分けて、コンビネーションを出しましょう。こだわりがない時は全属性自動でOK。

枚数で倍率が変わるため、カードのレアリティは関係ありません。またコンビネーションごとに倍率やアップするステータスが変わります。


こんな感じです。組み合わせやすいものは5枚でも20%だったりしますね。これはゲーム内おうえんデッキ編集から確認できます。


コレ、おすすめ編成する人が多いと思うけど、セットされてるカードもまぜまぜ・売却できるから気を付けよう!
一応合成時「おうえんデッキに使われています」って出るけど、無くなったらソコが空くからね。いつの間にかスカスカのデッキになってるかもしれないから、逐一チェックしよう。

よくわかんないけど、とりあえず設定しておけば強くなるはず…。

これであんまり出番のないカードの☆7も無駄じゃない!?
…そういえば、進化するとコンビネーションが変わるカードもいるよね。気をつけよ。
おまかせ合成で時短…?
とはいっても、最近10枚以上カード合成できるようになったので、まあ便利かな…って感じです。

素材にするカードも選べるので、多めに余ってる素材から使うことも。大成功率が上がってる時には「半分までおまかせ」が大活躍ですね。どうせコインはありあまってるだろうし…。
どんどん遊びやすくなるぷよクエ
最近はどんどんやるき上限も上がり☆7カードも増えてきて、遊ぶ内容も増えましたね。
今回も新しい機能が増えたし、1年前と比べてもスゴい進化!とくにまぜまぜ合成と素材合成に関しては本当にありがたい限りです。
2月19日から2週間、今年初の蒸気と暗闇の塔が出現します。今のうちにカード強化して、ワイルドさん50を乱獲しましょう!

…蒸気の塔ってタワーボーナス適用されないんだよね。じゃあ多分おうえんデッキもムリだな…。
と思ったけど、蒸気行く時におうえんデッキが確認できるから、適用されてるっぽいね。よかった~
コメント