実装は2019年9月18日!
ついにやってきた雅楽師シリーズの☆7です。漁師か雅楽師の☆7をずっと待っていたので本当に嬉しいです…。次の日の19日では目覚めし力シリーズから、みどりウィッチ・あおいインキュバス・くろいキキーモラも☆7が追加されました。これで全員☆7実装となりました。
絶対に☆7進化すべきシリーズ
ある程度ぷよクエを進めた方ならお分かりかと思いますが、雅楽師は通常クエストからギルドイベント、はたまたテクニカルでも超活躍のオールマイティキャラです。
どのくらい使えるかと言うと、テクニカルのとことんの塔50階でも連れて行けるレベルです。
しかも☆6の時点でコスト30なので、ワイルドさん30でも進化できます。今後も雅楽師全員追加されると思われますので、今のうち☆6進化やワイルドさん集めを済ませておきましょう。
スキル・リーダースキルをチェック
☆7の醍醐味はステータスはもちろんですが、なんといってもスキル上昇!雅楽師の☆7はスキル追加&ぷよ消し緩和もあり、リーダーとしても使えるようになりました。
リーダースキルは攻撃回復逆転で使える予感

☆6が体力回復力2倍だったのが、☆7で3.5倍と十分リーダースキルで通用する威力となりました。
攻撃力が上がらないので通常・イベントクエストなど周回では使えなさそうですが、回復力で攻撃するギルイベおなじみの攻撃回復逆転ボスには相性良いかもしれません。
ただ、逆転デッキで色を揃えるのは難しいし、3.5倍の数値でどのくらいの回復力になるか分からないけれど、同じ属性の闇天使と使えるかも。闇天も全員☆7来たし…。
通常スキルの詳細

一番大きいのは、発動条件が☆6の35から30個に緩和されたことです。そしてスキルレベルアップすることによって、最大25個まで減らせられます。
チャンスぷよに変える個数は3つから4つになりましたが、この点に関してはそこまで重要ではありませんでした。チャンスぷよが多くても、私のようなプレイヤーは1ターンで全て使いきってしまいます…。
ネクストぷよ変換というスキルは、いかに早く発動できるかも勝負になりますから、やはりぷよ消し数が減ったのが1番大きいです。
☆7のステータスをチェック

これはとっくんやプラスなど行われていないステータスですが、さらにステータスアップと考えるとたいりょくオバケですね。おそらく他の雅楽師も似たステータスになるでしょう。コストも44と、☆6フェスキャラの48より低いので、その面でも優秀と言えます。

もう、フェスキャラですら☆6と☆7って言わなきゃいけないんだな…フェス☆7が実装されたのっていつだっけ…。
セリフ3種類とキャラ説明






現実の龍笛はこんなのらしい。Amazonで6000円ちょっとだったぞ!似た楽器で篠笛というものもあるが、そっちはプラスチック製とかもあってもっとお手頃価格だ。
全員の追加&漁師シリーズも期待!
現時点で進化できるのはシグレだけですが、雅楽師は全員☆7が来ることはほぼ確定です。来たらすぐ進化できるように準備したいですね。
そして雅楽師と言えばネクストぷよ変換スキルですが、同じスキル持ちに漁師ボーイズシリーズがあります。

☆6の時点で、雅楽師☆7とスキル発動ぷよ消し数が同じな漁師たち。もしこの人たちに☆7が来たら、まさか発動数20も可能に…

そこまで期待しないほうがいいと思うぞ。
どーせ雅楽師来たから漁師はしばらく来ないと俺は予想する。

それもあるな。僕の予想では、雅楽師や魔法使いシリーズたちにはお師匠様(シズナギとローザッテ先生)が来るから、漁師ボーイズにも親方みたいな存在がフェスで来ると思う!
ともあれ、単色である漁師シリーズは単属性で行く系のテクニカルで非常に役に立ちますので、出来ればスキルレベルも上げておきたいところです。例え☆7実装されても副属性になることは無いと思います。思いたいです…。
コメント