母が「かわいそう」と言ってくれたコスメ
このアイプチを使ってみたレビューです。
私は絶望的な一重で、以前は二重にするためにテープ系・リキッド系の様々なコスメを使っていました。しばらく練習しましたが、いつまで経っても外出できるような仕上がりにはなりません…。

単純にヘタなのか、細工しようのないまぶたなのかわかりませんが、もう諦めてアイライナーを塗り絵のごとくまぶたに塗ったくっていました。
そんなある日にひょんなことからコレに出会いました。
くろむ母が、私にコレをくれたのです。「今までのと違うっぽいから使ってみれば?化粧ラクになるかもよ」と。 ちなみに母はぱっちり二重。このアイテムよりも貴方の血を色濃く受け継ぎたかった。

僕はまぶたが分厚すぎて、人の3倍の太さでアイライナーを塗っている…。
そんな僕でも簡単に、かつ細工したことが目立たない二重が出来たから、同じく極厚一重の人に共有したい!そう思い書いています。
まず説明書をじっくり見る

オリシキはリキッドタイプのアイプチで、二重にしたいラインより下に塗ります。このビフォーアフター、こんなにうまくいくのなら絶対使いますよね。だってまつ毛の上がり具合ハンパでないもん。

まずは説明書の通りやってみよう!
テープ式でもなんでも、アイプチは正しい使用方法で使わないと絶対上手くいかないぞ。考えればそりゃそうだと思うけど、同じような商品だと説明見ないでやっちゃうよね…ね?

それは直すべき。だから失敗するんだよ。

いいなー君もぱっちりおめめで。奥二重だけど目が大きい!

顔の特徴を言うな!
早速すっぴんで使ってみる(目写真アリ)
※汚い目が映ります。気を付けてください。

毛ぐらい剃れって話ですねスイマセン忘れてました。
この目の上に微妙な線が二重ならいいのに。これにオリシキだけを使ったのがこちらです。


スゴイ!線ついたじゃん!くっきり見えるよ!!

ちょっと待って…目の大きさ、全然変わってないよな。ホントに線ついただけかい。まつ毛上がってないし、意味ねぇ。

高望み…。二重になったんだから、オリシキ自体に問題は無いじゃん。
シャドウを塗っても大丈夫?
オリシキは、使う前にアイメイクを済ませないといけません。アイシャドウを塗ってから使ってみました。ラインはオリシキ後に塗りました。(多分これはダメ)


あれ…線どこいった?シワっぽいのはあるけど。

いちいちムカつくな。でも全然分からなくなっちゃったよね。
微妙なんだよ。ちょっと下向きで真っ直ぐ前を見るとくっきり二重になるんだよ。
両目ともメイク後二重にはなっているし、たまに一重になるけど線のクセがついてるからこれはもうほぼ二重!今まで使ったアイテムの中で一番手軽に二重になれました。
オリシキをおすすめしたい理由3つ
- メチャクチャ自然で何も跡が残らないからバレない!
- 一晩寝てもクセがくっきり残ってる(個人差?)
- 使い方次第で目じりのリフトアップも可
リキッドタイプのアイプチは粘着力が低くて、テープタイプは粘着力が高いけど時間が経つと端が剥がれてきたりと、どちらにも欠点がありますよね。
オリシキは一日使っても全然クセが取れないし、自然だから目をつぶったり下を向いてもアイプチしてる!とわかりません。個人的にアイプチで一番気になるところは自然な仕上がりなので、オリシキはその点が非常に良いと思えました。
使って感じたオリシキの欠点4つ
バッチリ二重にはしてくれたオリシキですが、使いづらい点もいくつかありました。
- 使った後なかなか取れない時がある
- 落とす時まつ毛についたら全然取れない
- 上手く出来ないと二重の輪郭?がガタガタに
- オリシキの上からライン塗るとテッカテカになる
オリシキは落とす際水洗いでもビローンと落ちるんですが、気を付けないとまつ毛にバリバリくっ付いて拭いても拭いても取れません。上の写真でも実はめっちゃへばり付いてます。出かける前に時間かけて取りました。これが結構厄介で、下を向かないと付いてることが分からない時もあるので、綺麗に取れにくいです。
そして、多分塗る部分が正確でないと二重ラインがガタガタになって不自然になります。リキッド系は全部そうかな?テープでもなる時はありますが、何度か使って慣れないと綺麗な二重にはならないかもしれません。

…というか、使う前にアイメイク済ませないといけないのに、なんでアイライナー後にしたの?

だって一重に慣れ過ぎて、アイライナーどこに塗っていいかわからないんだもん!


二重が出来てからじゃないと分からないんだよ!初めて目をつぶらないでライン引いたわ!ほぼ一回で済んだわ!今まで片道何回引いたと思ってんだ!!
オリシキを塗ってからアイライナーを使うと、まるでプラスチックに普通のペンで線を引くようにツルっとなりました。なのでラインが不自然にテカります。上からシャドウでぼかし何とか目立たなくなりましたが、やっぱりオリシキの前にアイメイクを全て済ませた方がキレイに見えるでしょう。
色々試すなら使ってほしいアイプチアイテム
アイプチは星の数ほどありますが、テープ派の人もこれは一度手に取っていただきたいです。私も今まで100均で買えるからと言う理由でテープばかりでしたが、もう今のところこれ以外使う気はありません。テープ、横はみ出るし時間たつとシャドウのラメでテープが光り輝くし。
価格は他の商品よりちょっと高いかな?と思いますが、まあ2~300円の差で納得いくものが使えるなら私は惜しくありません。

お前は貰いものだから値段関係ねーじゃん。

2本目を買う時!!…まあ、僕がこれの2本目を買うことは無いと思うけどね。
【超個人的意見】線の有無だけなら別に必要ない?
今回私がオリシキを使っても、説明書のように目がぱっちりしてるようにみえたり、加えてまつ毛が上がることはありませんでした。塗った部分が折り込まれて二重になるんだから少しは変わるだろうと思ったのですが、ビフォーアフターが本当に線のあるなしだけになりました。
メイクも二重に慣れてないからやりにくくて、これなら一重の時みたいにアイライナーで塗り絵した方が違和感なく見えました…。
なんでも練習有るのみですが、ズボラで面倒くさがりな私は今まで通り一重のメイクで過ごそうと思います。まつ毛にこびりつくと取るのも面倒だし。

母が偶然見つけたものがここまで良いモノだとは思わなかった。ネタにもなったし感謝!
綺麗な二重を目指している方は、間近で見ても全く違和感無いオリシキをおすすめします。
コメント