ギターを始めたばかりの人でなくとも、弦選びは迷う物です。主にメーカー・太さ・素材が選ぶ要素となりますが、実際のところ使ってみなければどれが自分に合う物かわかりません。
今回は、数ある要素の中から「太さ」に着目しました。弦選びのポイントに役立てていただければ幸いです。

ギターの弦選びは、プロでも別の弦へ浮気しようか悩む、ギタリスト永遠のこだわりポイントだね…
それぞれの種類を知ろう
名称 | エクストラライト | スーパーライト | ライト |
1弦の太さ | 0.008 | 0.009 | 0.010 |
6弦の太さ | 0.037 | 0.042 | 0.046 |
特徴 | どうしても指が痛い人向け | 柔らかい音でコードが押さえやすい | サウンドにハリがでる |
パッケージにある数字は弦の太さを表しています。今回は3種類に絞りましたが、本当はミディアムゲージやヘビーゲージなどさらに太い弦もあります。が、一般的ではなく初心者ならば除外で問題ありません。このくらい太い弦は、メタルなど重厚な音で演奏したい方におすすめです。
初めてならスーパーライトゲージでOK
ギター初心者なら、 0.009~0.042のもっと細い「スーパーライトゲージ」 が良いでしょう。 音は繊細で美しく、ライトよりも指が痛くなりにくいためとても弾きやすいです。
ただ、もっと快適に練習したいから「エクストラライトゲージ」でも良いでしょう。女性のしなやかな手(指)にフィットする弦です。
デメリットとしては、細いので弦が切れやすいことと、弦のハリが弱い(これを「テンション」が低いといいます)ので、弦が大きく振動しフレットに当たってビビることも無きにしも非ず。
弦の振動がフレットなどに当たり、音の邪魔をすることを指します。音の伸び(サスティーン)が無くなるし、何より耳障りでイヤな現象です。
0.010~0.046の「ライトゲージ」も大差ないので、2種類買って使ってみるのが一番ですね。
ストラト・レスポールで変える必要は…
実はギターの種類によって弦の丁度良い太さと言うものもあります。
- スーパーライトゲージ=ストラト
- ライトゲージ=レスポール
- ミディアムゲージ=ショートスケール&レスポール
あくまで目安ですがこんな感じです。初めてのギターがレスポールやムスタングならライトゲージが良いでしょう。ストラトならスーパーライトが弾きやすいと思います。
初心者じゃないけど迷う人は?
今まで使ってた太さの弦はおそらくライト・スーパーライトどちらかだと思いますが、とりあえずこの2種類は使ってみましょう。自分の手に馴染む太さを出来るだけ早く見つけることも、上達の近道になるはずです。

弦の太さは迷うけど、結局長く使ってる方が手に馴染むよね。
ぶっちゃけ大きな違いは無いし…私もピンクの安いヤツとエリクサーの弦しか試したことないよ。しかもライトかスーパーライトかも忘れてしまったの。
頻繁に人前で演奏しなきゃ、こんな感じで軽く考えて良し!
そこから先は好きなメーカーや手触り(素材)で決まるので、どれだけ長い時間ギターを弾いているかがお気に入りの弦を見つける手掛かりです。
【太さじゃないけど】慣れてきた人におすすめなのがエリクサー弦
ギター弦を選ぶときは、必ずと言っていいほど「エリクサー」の名を見ると思います。お店には絶対置いてあるし、人口が多い!私も使っていますが、弦の持ちが違います。普通の使用なら錆びずにツルツルの手触りが長く続きます。

低価格の ERNIEBALL (アーニーボール)を長く使ってきましたが、弦交換の頻度(&面倒くささ)を考えるとエリクサーのほうがコスパが良かったので、今ではこればかりです。
弦を買うならサウンドハウスがおすすめ
急に必要になったときは近くの楽器屋さんを利用すると思いますが、少しでも安く購入したいなら、通販サイトのサウンドハウスをおすすめします。
消耗品ですし実際に見て買う必要もないので、この辺は通販で十分です。ある程度ストックしておきましょう。

一番近い楽器屋さんに行ったら、エリクサーが1,500円だったの…
その場でサウンドハウス内を調べたら、同じのが税込み1,000円。
緊急でなければ使わないかな…。
弦の太さは個人の趣味!
ピックの種類や材質、アンプのメーカー、ストラップのフィット感など、楽器はこだわりだしたらキリがありません。ギター弦も例に漏れず、こだわりポイントの一つです。
種類は多いですが、自分の指に馴染む太さを見つけることでこれからの弦選びがスムーズになると思います。太さは多くて3~4種類と限られていますし、色々なメーカーの弦を試す時でも太さを変えず同じ弾き心地で試せますから。
まずは定番の「スーパーライト」あたりから触ってみることをおすすめします。出来るだけ長く続け、自分の好きな曲を1曲でも弾けるようになりましょう!